M’sアロマセラピー講座
自然療法の先進国
オーストラリアで学ぶ
真の癒しのテクニック

オーストラリア産エッセンシャルオイル
オーストラリアでは、スーパーマーケットでも手軽にユーカリやティーツリー、ラベンダー等のオイルが置いてあり、 昔から掃除やペットの蚤退治、切り傷の応急処置に使用して来ています。
アロマセラピーの普及もとても早く、オーストラリアで生産されるエッセンシャルオイルは、世界各国に輸出されています。又、長年アロマセラピーやハーブ療法等が、医療保険の対象となっていた程程自然療法が盛んです。
M’sのアロマセラピー講座では、一般的に普及している、リラックスとスキンケアーに対しての使用方法を学ぶ事は勿論の事、身体の不調を訴え、取り除きたいと考える人達へのアプローチ(例えば、頭痛、肩こり、不眠症、うつ症状、冷え、関節炎、便秘、生理不順等)についても、色々なケースを交えながら学んでいきます。 そして、これからの生活や、健康の為に一生使えるアロマの使用法と考え方や、仕事にも繋がるアロマセラピーの 、本当の意味での、アロマ(芳香)セラピー(療法)を伝授していきます!
毎回の講義には、学科と実技(アロマ製品作り等)を組み込んでいます
1日に覚えられる許容量がありますので、無理な詰め込み式ではなく、また資料を渡し、読んでいくだけの授業ではなく、頭と身体の両方で覚えていけるようにカリキュラムを組んでいます。テキストも講師Hitomiのオリジナル! 30年以上アロマを利用してきた経験を元に出来上がった資料です。 アロマ製品作りでは、単にレシピを渡してアロマグッズを作るのではなく、最終的には個々の方に合ったアロマを提供出来るように、自分で考えたレシピでブレンドを作れるようになります。
既にアロマを習ってきた方も、セラピストの方も、シドニー滞在中にアロマを学んでいきませんか?!
癒しのアロマ、メディカルアロマコース
癒しのアロマ、メディカルアロマコースM'sのアロマセラピー講座で一番人気は、基礎からじっくり学ぶコース。 こちらは1週間の基礎コースから4週間のメディカルアロマのコース...
詳しくはこちらアロマ・インストラクターコース

アロマ製品(アロマ・クラフト)作りを教える事が出来る「アロマクラフト作り・インストラクター」 &アロマセラピーとクラフト作りを教えられる「アロマセラピー・インスト...
詳しくはこちら自分の為のアロマ&ハーブティーレッスン

4日間 『自分の為のアロマ&ハーブティー』講座1日~4日間 (合計で10時間) 集中講座で2日間(1日5時間)も可能です!長期のコースは無理、でも、アロマやハーブを勉強し...
詳しくはこちら1日完結「アロマ製品作りレッスン」
1日完結 9種類のアロマ製品を作るレッスン(New2日間完結 11種類)1Day レッスン 約4時間30分 (例 10:30-16:00 途中休憩有り)2Daysレッスン...
詳しくはこちらゆったりアロマレッスン(2名様から)

ゆったり学ぶ『アロマ&ハーブティ+癒しの講座』実は、この講座の正式名は『ゆったり学ぶ、自分の為のアロマ・ハーブ、フラワーエッセンス』あまりにも長いので、週1のアロマ講座、とか...
詳しくはこちら